2011年03月07日
三菱鉛筆ピュアモルトボールペンをジェットストリーム化(その2)
久々に文具ネタ。
以前はてなダイアリーでやっていた古いブログの方に、「三菱鉛筆ピュアモルトボールペンをジェットストリーム化(その1)」という記事がある。
その1と銘打ちつつ続きを書かずそのまま放置してしまっていたのだが、このネタは関心ある方が多いらしく未だにコメントをいただいてしまうし、なによりネタを放置してしまったことが今更ながら心苦しく、ここで続きを書いておくことにする(なので、こちらでははじめて書くネタなのに「その2」(苦笑))。
前置きは件の記事を参照いただきたい。要は、三菱鉛筆 PURE MALT oak wood premium editionボールペン(ノック式のもの。型番SS-2005)に、書き味に定評あるジェットストリームリフィルを入れてしまおう、ということ。タイトルそのままですね
ペン以外に用意するのは下のふたつ。
・三菱鉛筆スタイルフィット(ペンと軸の組み合わせ豊富な商品シリーズ)の油性ボールペンリフィルSRX-89-??。これはジェットストリームシリーズと同じインクを使用している。僕は黒1.0mmのリフィルを用意した。
・外径5mm、内径3mm、長さ57.5mmのパイプ。
必要なのはこれだけ。後者のパイプは田宮の透明プラパイプ5mmがちょうど良い。模型店などで入手できるが、通信販売でも購入できそうだ。僕は東急ハンズで購入した。
これを本来のリフィルSJ-7の太い部分と同じ長さ(57.5mm)にカットするだけ。
で、そこにスタイルフィットのジェットストリームリフィルを差し込んでしまう。パイプ径の誤差でゆるい場合は、リフィルにセロテープを巻くなどすれば良い。固定する必要はない。
あれ?後ろが飛び出してるよ?と思う方、ご心配なく。見えないので推測ではあるが、どうやら軸内部のリフィル尾部を押さえる部分がパイプ状になっているため、ちょうど飛び出した部分がそこに入り込む形になるらしく、この飛び出しがむしろ都合がよいのだ。そのおかげで、パイプとリフィルを固定する必要もなく、他に何の工作もなく使えるわけ。
これでジェットストリームインクのピュアモルト軸が使える。快適(^^)。
ただ、実用にはなるものの、微妙に長さが足りずペン芯の出る量が少~し物足りない。
僕はこれが気になったので、もう少し加工した。といっても簡単な話で、リフィルをカットして、カットした分+1mm程度の長さのリフィルと同径の棒をパイプの後ろから挿しただけ。つまりたとえば24mmカットしたら、25mmの棒を用意すればいい。要はリフィルと棒を合わせて1mm程度長さが伸びればいいというだけだ。
写真ではわかりにくいが、こんな感じ。
わずかな改善だが、これで万全(^^)。
ひとつ注意を喚起しておくと、これは僕が持っている軸での成功例だということ。ロットの違いや設計の変更などで、別の軸ではうまくいかないこともあるかもしれない。
なぜわざわざ喚起するかというと、前のブログでのコメントでは「ペン先が出てこない」という報告があるからだ。僕の軸での例から考えると、ペン先が出てこないというのは原因がわからない。もしかしたらノック部内部の構造が変わっているのかもしれない。
ただ、SJ-7が本来のリフィルであることは変わらないから、違う工夫で回避できそうな気はする。たとえば外側に使うパイプの尾部側に蓋をして、リフィルをそれに合わせてカットしてから差し込むとか。つまり飛び出しを無くして外径をSJ-7と同じにしてしまえば、使えるはず。
興味ある方はお試しあれ。
以前はてなダイアリーでやっていた古いブログの方に、「三菱鉛筆ピュアモルトボールペンをジェットストリーム化(その1)」という記事がある。
その1と銘打ちつつ続きを書かずそのまま放置してしまっていたのだが、このネタは関心ある方が多いらしく未だにコメントをいただいてしまうし、なによりネタを放置してしまったことが今更ながら心苦しく、ここで続きを書いておくことにする(なので、こちらでははじめて書くネタなのに「その2」(苦笑))。
前置きは件の記事を参照いただきたい。要は、三菱鉛筆 PURE MALT oak wood premium editionボールペン(ノック式のもの。型番SS-2005)に、書き味に定評あるジェットストリームリフィルを入れてしまおう、ということ。タイトルそのままですね
ペン以外に用意するのは下のふたつ。
・三菱鉛筆スタイルフィット(ペンと軸の組み合わせ豊富な商品シリーズ)の油性ボールペンリフィルSRX-89-??。これはジェットストリームシリーズと同じインクを使用している。僕は黒1.0mmのリフィルを用意した。
・外径5mm、内径3mm、長さ57.5mmのパイプ。
必要なのはこれだけ。後者のパイプは田宮の透明プラパイプ5mmがちょうど良い。模型店などで入手できるが、通信販売でも購入できそうだ。僕は東急ハンズで購入した。
これを本来のリフィルSJ-7の太い部分と同じ長さ(57.5mm)にカットするだけ。
で、そこにスタイルフィットのジェットストリームリフィルを差し込んでしまう。パイプ径の誤差でゆるい場合は、リフィルにセロテープを巻くなどすれば良い。固定する必要はない。
あれ?後ろが飛び出してるよ?と思う方、ご心配なく。見えないので推測ではあるが、どうやら軸内部のリフィル尾部を押さえる部分がパイプ状になっているため、ちょうど飛び出した部分がそこに入り込む形になるらしく、この飛び出しがむしろ都合がよいのだ。そのおかげで、パイプとリフィルを固定する必要もなく、他に何の工作もなく使えるわけ。
これでジェットストリームインクのピュアモルト軸が使える。快適(^^)。
ただ、実用にはなるものの、微妙に長さが足りずペン芯の出る量が少~し物足りない。
僕はこれが気になったので、もう少し加工した。といっても簡単な話で、リフィルをカットして、カットした分+1mm程度の長さのリフィルと同径の棒をパイプの後ろから挿しただけ。つまりたとえば24mmカットしたら、25mmの棒を用意すればいい。要はリフィルと棒を合わせて1mm程度長さが伸びればいいというだけだ。
写真ではわかりにくいが、こんな感じ。
わずかな改善だが、これで万全(^^)。
ひとつ注意を喚起しておくと、これは僕が持っている軸での成功例だということ。ロットの違いや設計の変更などで、別の軸ではうまくいかないこともあるかもしれない。
なぜわざわざ喚起するかというと、前のブログでのコメントでは「ペン先が出てこない」という報告があるからだ。僕の軸での例から考えると、ペン先が出てこないというのは原因がわからない。もしかしたらノック部内部の構造が変わっているのかもしれない。
ただ、SJ-7が本来のリフィルであることは変わらないから、違う工夫で回避できそうな気はする。たとえば外側に使うパイプの尾部側に蓋をして、リフィルをそれに合わせてカットしてから差し込むとか。つまり飛び出しを無くして外径をSJ-7と同じにしてしまえば、使えるはず。
興味ある方はお試しあれ。
caskstrength at 17:54│Comments(2)│
│ETC
この記事へのコメント
1. Posted by sajang 2011年03月07日 22:14
先日はてなで質問した者です。
ブログ記事ありがとうございます。
とても参考になりました。
この記事を見る前に色々試して、とりあえず成功しました。
リフィルをカットして、飛び出しを無くした状態でアロンアルファで固定しました。つまり本来のリフィルSJ-7と同じ形状に仕上げました。
しかしこの方法だとタミヤの5mmパイプが使い回せません。
次のリフィルを使うときはこちらの記事を参考にチャレンジしてみようと思っています。
本当にありがとうございました。
ブログ記事ありがとうございます。
とても参考になりました。
この記事を見る前に色々試して、とりあえず成功しました。
リフィルをカットして、飛び出しを無くした状態でアロンアルファで固定しました。つまり本来のリフィルSJ-7と同じ形状に仕上げました。
しかしこの方法だとタミヤの5mmパイプが使い回せません。
次のリフィルを使うときはこちらの記事を参考にチャレンジしてみようと思っています。
本当にありがとうございました。
2. Posted by じんじんさん 2013年04月16日 17:03
こんにちは
私もSS2005を使用しているのですが、インクがなくなってきたので
リフィルについて調べていてここにたどりつきました。
私も、この際ジェットストリーム化しようかなと考えていたのでとても参考になりました。
ありがとうございます。
ちなみに私はパイプではなく厚めのテープをリフィルに巻いてみました。
写真(このコメントにつけたURL)の通り、バネ押さえとノック側の押さえと二ヶ所にテープ巻けばOK。
ノック側のテープを巻く位置でペン先の出具合は調整ができます。
パイプの様なパーツを入手しにくい場合はコレでもイケますってことで・・・
私同様に検索でここに来る方もいらっしゃると思いますので
参考までにコメントさせて頂きました。
私もSS2005を使用しているのですが、インクがなくなってきたので
リフィルについて調べていてここにたどりつきました。
私も、この際ジェットストリーム化しようかなと考えていたのでとても参考になりました。
ありがとうございます。
ちなみに私はパイプではなく厚めのテープをリフィルに巻いてみました。
写真(このコメントにつけたURL)の通り、バネ押さえとノック側の押さえと二ヶ所にテープ巻けばOK。
ノック側のテープを巻く位置でペン先の出具合は調整ができます。
パイプの様なパーツを入手しにくい場合はコレでもイケますってことで・・・
私同様に検索でここに来る方もいらっしゃると思いますので
参考までにコメントさせて頂きました。