2008年07月30日
PENTAX DA 17-70mmF4 ファーストインプレッション
標準レンズの座を獲得するか、DA17-70mmF4AL[IF]SDM。
現物は、まず意外に大きく重く感じる。製品写真からはDA16-45mmF4と同等の見た目に思えていたけど、実際には別物だった。プラ素材だが梨地のような表面加工もあり、ずっしり感と相まって意外に安っぽくない。大きさ重さもK20Dに着ける分にはバランスがよいと思う。K200Dにはちょっとバランス悪いかな…?K200Dや今後出るかもしれない小型機とも組み合わせられるであろうことを考えると、「ペンタックスの標準ズーム」という立場上はもう少し小さく軽い方が良かった気はする。
ピントリングはすかすか。幅もないし、基本的にAFで使うレンズということなのだろう。
ワイド端の歪曲は少しあるけど、他社の同クラスのズームと比べるとマシな方かな。
さて気になる画質だが、手持ちで少し景色を撮っての判断だけなので、あくまで「今の時点での感想」に過ぎないことはご了承を。
DA★16-50と比べてみたところでは、色乗りはあっさり。しかしレンズを替えている間にガラッと光が変わってしまったので、17-70の時の条件が悪かったというだけかもしれない。
解像感については、価格.comの口コミなどと違って、僕の個体はワイド側の描写には問題は感じず、むしろテレ端の方が疑問を感じた。しかしK20D本体のAF微調整機能を使いつつ確認したところでは、どうやらカメラ本体が後ピンということも関係しているようで、補正後の試し撮りを見た限りでは中央部の解像感は悪くない。周辺は甘いかなという印象。いわゆるパープルフリンジはワイド側でかなり出ている。
しかしまあ、総じて「標準ズームとしては及第点の画質」という感じを受けている。価格.comではいきなり「失敗作」呼ばわりをしている人がいるが、そりゃちょっと言い過ぎじゃないかな。いきなりそう決めつけるのも乱暴な話だ(苦笑)。たしかに画質はそこそこで、純正、17-70という焦点域、SDMといった使い勝手で選ぶレンズという感は否めないが。
まあ、このあたりはちゃんと評価できる画像を撮った上で見てみようと思う。DA★16-50mmとの違いも把握したいしね。
この写真は例によって記事とは何の関係もなく、RICOH GX200。とあるニュータウンの地下鉄駅前。
現物は、まず意外に大きく重く感じる。製品写真からはDA16-45mmF4と同等の見た目に思えていたけど、実際には別物だった。プラ素材だが梨地のような表面加工もあり、ずっしり感と相まって意外に安っぽくない。大きさ重さもK20Dに着ける分にはバランスがよいと思う。K200Dにはちょっとバランス悪いかな…?K200Dや今後出るかもしれない小型機とも組み合わせられるであろうことを考えると、「ペンタックスの標準ズーム」という立場上はもう少し小さく軽い方が良かった気はする。
ピントリングはすかすか。幅もないし、基本的にAFで使うレンズということなのだろう。
ワイド端の歪曲は少しあるけど、他社の同クラスのズームと比べるとマシな方かな。
さて気になる画質だが、手持ちで少し景色を撮っての判断だけなので、あくまで「今の時点での感想」に過ぎないことはご了承を。
DA★16-50と比べてみたところでは、色乗りはあっさり。しかしレンズを替えている間にガラッと光が変わってしまったので、17-70の時の条件が悪かったというだけかもしれない。
解像感については、価格.comの口コミなどと違って、僕の個体はワイド側の描写には問題は感じず、むしろテレ端の方が疑問を感じた。しかしK20D本体のAF微調整機能を使いつつ確認したところでは、どうやらカメラ本体が後ピンということも関係しているようで、補正後の試し撮りを見た限りでは中央部の解像感は悪くない。周辺は甘いかなという印象。いわゆるパープルフリンジはワイド側でかなり出ている。
しかしまあ、総じて「標準ズームとしては及第点の画質」という感じを受けている。価格.comではいきなり「失敗作」呼ばわりをしている人がいるが、そりゃちょっと言い過ぎじゃないかな。いきなりそう決めつけるのも乱暴な話だ(苦笑)。たしかに画質はそこそこで、純正、17-70という焦点域、SDMといった使い勝手で選ぶレンズという感は否めないが。
まあ、このあたりはちゃんと評価できる画像を撮った上で見てみようと思う。DA★16-50mmとの違いも把握したいしね。
この写真は例によって記事とは何の関係もなく、RICOH GX200。とあるニュータウンの地下鉄駅前。
at 16:04│Comments(0)│
│Lens