RICOH GX200のWB色調補正機能RICOH GR DIGITAL II 明日ファームアップ!

2008年07月19日

PENTAX DA 17-70mmF4の評価記事

 K20D使いとして気になるDA 17-70mmの参考記事が出始めた。
ペンタックス「DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM」(デジカメWatch:交換レンズ実写ギャラリー )
とか、今月の「カメラマン」誌の「”どっちのレンズショー”スペシャル」中でもベータ版ながら17-70mmがテストされている。
 しかし、見る人によって評価がけっこう分かれているのがなかなかに微笑ましい。価格.comのクチコミでは、K20Dの板でのスレッドと17-70mmでのスレッドではかなり論調が異なるし、「抜けがいい」「抜けが悪い」とまったく正反対の意見すら見られる。「カメラマン」誌の記事でも総評と評価者個人の意見とが相当食い違っている。
 これはきっと、もう現代のレンズでそうそう大きな差など無いということなんだろうな。基本的な性能はどのレンズも十分な水準にあるから、あとは見る人の好みや気分や立場(笑)が表れてくるのだろう。
 僕の感想としては、サンプルを見る限りでは十分よく写っていると思う。それに「カメラマン」誌の記事から判断するに、ワイド端の歪曲収差が比較的小さそうなのはうれしい。これは持っておいて良いレンズだと思う。けど、その場合DA★16-50mmはどうしようかな…。

10c61ae1.jpg

 この写真はRICOH GX200(笑)で。水準器装備がとてもうれしい。この写真は橋の欄干にカメラを押しつけて撮ったが、けっこう夜景が好きなので、この後持ち歩き用ミニ三脚として「ゴリラポッド」を買ってみた。使い勝手はまた後日。


at 23:55│Comments(0) Lens 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
RICOH GX200のWB色調補正機能RICOH GR DIGITAL II 明日ファームアップ!