2008年07月08日
Nikon D700雑感
旧聞(このブログではいつものことだけど)のD700の話。
キヤノン、ニコン両メーカーから中級機が出たことで、フルサイズ機も普及の気配が見えたという感じ。正直言ってAPS-C機に収れんするのではないかとも思っていたが、僕に過去の資産がないから見積が小さかっただけで、社会的には銀塩からの文化の継続はバカにはならないものなのだな。
こだわりは無いといいつつ、僕もNikonユーザーであり続けていたらきっと物欲に身悶えしていたことだろう。ただ幸いにというか、ペンタックスユーザーとしては比較的冷静に眺めていられる(笑)。
スペック的には、もう少し軽くて小さいとよかったのになと感じる。あと、まだ絶対価格としては高いな。新レンズ群が高価だからそれも考え合わせると余計に。それに2年ほどで次機種が出るだろうから、時間あたりの金額は相当なものに…(苦笑)。
これはRICOH GR DIGITAL IIで。知らずにみなとみらいに行ったのだが、七夕ライトダウンの日だとかで珍しく観覧車などの明かりが消えている。
キヤノン、ニコン両メーカーから中級機が出たことで、フルサイズ機も普及の気配が見えたという感じ。正直言ってAPS-C機に収れんするのではないかとも思っていたが、僕に過去の資産がないから見積が小さかっただけで、社会的には銀塩からの文化の継続はバカにはならないものなのだな。
こだわりは無いといいつつ、僕もNikonユーザーであり続けていたらきっと物欲に身悶えしていたことだろう。ただ幸いにというか、ペンタックスユーザーとしては比較的冷静に眺めていられる(笑)。
スペック的には、もう少し軽くて小さいとよかったのになと感じる。あと、まだ絶対価格としては高いな。新レンズ群が高価だからそれも考え合わせると余計に。それに2年ほどで次機種が出るだろうから、時間あたりの金額は相当なものに…(苦笑)。
これはRICOH GR DIGITAL IIで。知らずにみなとみらいに行ったのだが、七夕ライトダウンの日だとかで珍しく観覧車などの明かりが消えている。
at 10:25│Comments(0)│
│Camera