2006年06月15日
佐久バルーンフェスティバルその2
佐久バルーンフェスティバルで撮った写真から、出発までの風景。
撮影日:2006/05/04
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
気球部はへなへなの布。膨らむ前は頼りない。
空に浮いているのは風を見るための風船。
撮影日:2006/05/04
Nikon D70
SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC
バーナーの高出力ぶりが印象的。
目視だともっと「炎」って感じなのだが。
撮影日:2006/05/04
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
膨らませていく。ここからはあっという間。
佐久バルーンフェスティバルは有名なイベントらしく、我々も地元(横浜市の片隅)の駅に大きなポスターが貼ってあったので知り、宿も確保せずに見に行ったのだった。
気球の競技会だけでなく、様々なイベントも同時に開催されていて飽きない。楽しかったので2日間とも朝の競技開始前から見に行ってしまった。
来年もまた行きたいものだ。
それとこんなページからリンクされていて、そこからいらした方もいたようでちょっと驚いた。
http://nagano.i-apple.jp/sakucity/
古い話題に素っ気ない写真で申し訳ない。
撮影日:2006/05/04
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
気球部はへなへなの布。膨らむ前は頼りない。
空に浮いているのは風を見るための風船。
撮影日:2006/05/04
Nikon D70
SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC
バーナーの高出力ぶりが印象的。
目視だともっと「炎」って感じなのだが。
撮影日:2006/05/04
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
膨らませていく。ここからはあっという間。
佐久バルーンフェスティバルは有名なイベントらしく、我々も地元(横浜市の片隅)の駅に大きなポスターが貼ってあったので知り、宿も確保せずに見に行ったのだった。
気球の競技会だけでなく、様々なイベントも同時に開催されていて飽きない。楽しかったので2日間とも朝の競技開始前から見に行ってしまった。
来年もまた行きたいものだ。
それとこんなページからリンクされていて、そこからいらした方もいたようでちょっと驚いた。
http://nagano.i-apple.jp/sakucity/
古い話題に素っ気ない写真で申し訳ない。
2006年06月14日
佐久バルーンフェスティバル
長野県佐久市で毎年5月GW中に行われているバルーンフェスティバル。
熱気球の大会とそれに合わせた各種イベント。
夜通し車で向かい、朝6時半のテイクオフからちゃんと見た。
早朝でも続々と見物客がやってきて驚いた。
撮影日:2006/05/05
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
予想をはるかに上回って、壮観。
撮影日:2006/05/05
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
空が広く、上を見上げているのが楽しい。
撮影日:2006/05/05
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
かごは思ったよりもチープな作り(失礼)。
でもバーナーは高出力らしく、音がすごい。
基本的にRAW撮影でNCで一括JPEG変換。試したところ、JPEGで最初から撮るよりも解像感が高いため。
ただ、面倒なのでそれ以上の手をかけることはほとんど無い。こだわりがないからだが、これらも空の色を強調したり、もっと鮮やかにした方らより映えるのかもしれないとは思う。
【追記】一番上の画像だけNCでカラーブースターをかけてみた。なるほど、こちらの方が映えるなあ。2枚目と比較するとよくわかる。ちょっとやりすぎ感は出ちゃうが、一般受けはするかな。こういうのをプリントしてみると、また面白そう。
熱気球の大会とそれに合わせた各種イベント。
夜通し車で向かい、朝6時半のテイクオフからちゃんと見た。
早朝でも続々と見物客がやってきて驚いた。
撮影日:2006/05/05
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
予想をはるかに上回って、壮観。
撮影日:2006/05/05
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
空が広く、上を見上げているのが楽しい。
撮影日:2006/05/05
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
かごは思ったよりもチープな作り(失礼)。
でもバーナーは高出力らしく、音がすごい。
基本的にRAW撮影でNCで一括JPEG変換。試したところ、JPEGで最初から撮るよりも解像感が高いため。
ただ、面倒なのでそれ以上の手をかけることはほとんど無い。こだわりがないからだが、これらも空の色を強調したり、もっと鮮やかにした方らより映えるのかもしれないとは思う。
【追記】一番上の画像だけNCでカラーブースターをかけてみた。なるほど、こちらの方が映えるなあ。2枚目と比較するとよくわかる。ちょっとやりすぎ感は出ちゃうが、一般受けはするかな。こういうのをプリントしてみると、また面白そう。
2006年06月13日
ネコ(横浜市弘明寺近辺にて)
10ヶ月も経っていた。ダメだなあ。
イヌかネコかと問われればどちらかというとイヌ派の僕だが、この間まちあるきをしている時に見かけたネコは素晴らしい被写体だった。
まちかど写真家にネコを被写体に好む人が多いのはわかる気がする。
撮影日:2006/06/10
RICOH Caplio G4
この舞台装置がまたイケている。
撮影日:2006/06/10
RICOH Caplio G4
写真慣れしてないか?
しかし他の写真は手ぶれが多いのにガッカリ。
まあ、自分の腕の問題もあるだろうが、それなりにホールドは気を使っていたのに。
生徒さん(なにのかは内緒)の写真も手ぶれブレブレだったし。
コンパクトカメラは手ぶれしやすいものと気合い入れて撮らなくては。
イヌかネコかと問われればどちらかというとイヌ派の僕だが、この間まちあるきをしている時に見かけたネコは素晴らしい被写体だった。
まちかど写真家にネコを被写体に好む人が多いのはわかる気がする。
撮影日:2006/06/10
RICOH Caplio G4
この舞台装置がまたイケている。
撮影日:2006/06/10
RICOH Caplio G4
写真慣れしてないか?
しかし他の写真は手ぶれが多いのにガッカリ。
まあ、自分の腕の問題もあるだろうが、それなりにホールドは気を使っていたのに。
生徒さん(なにのかは内緒)の写真も手ぶれブレブレだったし。
コンパクトカメラは手ぶれしやすいものと気合い入れて撮らなくては。
2005年08月24日
谷中の光景
放ったらかしすぎ…。
仕事を兼ねて散策した東京都台東区の谷中の光景。
古き良き家並みが所々に残る町。
最近「出没!アド街ック天国」でも取り上げられましたね。
撮影日:2005/04/28
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
「まちなみ賞」などを受けている土塀。
撮影日:2005/04/28
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
土地柄にふさわしく、お地蔵様もおめかしをしてもらっている。
撮影日:2005/04/28
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
谷中霊園にて。なぜか笛を二重奏している老人二人。
なにかホノボノとして撮影。
仕事を兼ねて散策した東京都台東区の谷中の光景。
古き良き家並みが所々に残る町。
最近「出没!アド街ック天国」でも取り上げられましたね。
撮影日:2005/04/28
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
「まちなみ賞」などを受けている土塀。
撮影日:2005/04/28
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
土地柄にふさわしく、お地蔵様もおめかしをしてもらっている。
撮影日:2005/04/28
Nikon D70
AF-S DX Zoom Nikkor 18-70mm
谷中霊園にて。なぜか笛を二重奏している老人二人。
なにかホノボノとして撮影。
2005年05月26日
バラの季節か
職場の敷地内は自然にあふれている(一応23区内なのだけど)。歩いていると、思いがけず鮮やかな色に出会ったりする。
そういうのに気付けるようになったのは、写真を撮るようになってからだな。
撮影日:2005/05/20
Nikon D70
SIGMA 18-50 F2.8 EX DC
赤という色は特にデジタルカメラには難しいようだ。なにか実物(記憶の色)よりも浮いている。
撮影日:2005/05/26
Nikon D70
SIGMA 18-50 F2.8 EX DC
フェンスがあって遠かったので、手を伸ばして撮ってみた。
ファインダーを覗かず適当に撮ったにしては、なかなか気に入った構図になった。
そういうのに気付けるようになったのは、写真を撮るようになってからだな。
撮影日:2005/05/20
Nikon D70
SIGMA 18-50 F2.8 EX DC
赤という色は特にデジタルカメラには難しいようだ。なにか実物(記憶の色)よりも浮いている。
撮影日:2005/05/26
Nikon D70
SIGMA 18-50 F2.8 EX DC
フェンスがあって遠かったので、手を伸ばして撮ってみた。
ファインダーを覗かず適当に撮ったにしては、なかなか気に入った構図になった。